Nobuatsu Aoki Racing History 
                   
                   | 
                
                
                  スズキMotoGPマシン開発 
                  ヨシムラスズキよりスズカ8耐参戦 | 
                  2012 | 
                  SUZUKI MotoGP test rider 
                  Suzuka8hour endurance for YOSHIMURA Suzuki | 
                
                
                  スズキMotoGPマシン開発 
                  スズカ8耐・2位 
                  (加賀山就臣・ジョッシュウォーターズ) | 
                  2011 | 
                  SUZUKI MotoGP test rider 
                  Suzuka8hour endurance 2nd YOSHIMURA Suzuki | 
                
                
                  スズキMotoGPマシン開発 
                  スズカ8耐・6位 ヨシムラスズキwithENEOS 
                  (酒井大作・加賀山就臣) | 
                  2010 | 
                  SUZUKI MotoGP test rider 
                  Suzuka8hour endurance 6th YOSHIMURA Suzuki | 
                
                
                  スズキMotoGPマシン開発 
                  スズカ8耐・優勝 ヨシムラスズキwithJOMO 
                  (酒井大作・徳留和樹) | 
                  2009 | 
                   SUZUKI MotoGP test rider 
                  Suzuka8hour endurance 1st YOSHIMURA Suzuki | 
                
                
                  スズキMotoGPマシン開発 
                  MotoGPワイルドカード参戦 
                  マレーシア17位 | 
                  2008 | 
                  SUZUKI MotoGP test rider 
                  MalaysiaGP wild card 17th | 
                
                
                  スズキMotoGPマシン開発 
                  MotoGPワイルドカード参戦 
                  マレーシア13位 | 
                  2007 | 
                  SUZUKI MotoGP test rider 
                  MalaysiaGP wild card 13th | 
                
                
                  スズキMotoGPマシン開発 
                  スズカ300km・3位 ヨシムラスズキwithJOMO 
                  スズカ8耐・3位(渡辺篤) | 
                  2006 | 
                  SUZUKI MotoGP test rider 
                  Suzuka8hour endurance 3rd YOSHIMURA Suzuki | 
                
                
                  スズキと再契約 
                  MotoGPマシン開発に携わる | 
                  2005 | 
                  SUZUKI MotoGP test rider | 
                
                
                  PROTON TeamKR  
                  MotoGPクラス ランク21位 | 
                  2004 | 
                  PROTON TeamKR  
                  MotoGP 21th with ProtonKR MX-2 | 
                
                
                  PROTON TeamKR  
                  MotoGPクラス ランク21位  
                  オリジナル5気筒マシンProtonMX1と 
                  KR3を交互に乗る苦しいシーズンを闘う | 
                  2003 | 
                  PROTON TeamKR  
                  MotoGP 21th with ProtonKR3/MX-1 | 
                
                
                  PROTON TeamKR  
                  MotoGPクラス ランク12位    | 
                  2002 | 
                  PROTON TeamKR  
                  MotoGP 12th with ProtonKR3 | 
                
                
                  | ブリヂストンMotoGP用タイヤ先行開発 | 
                  2001 | 
                  Test rider for BRIDGESTONE MotoGP project | 
                
                
                  テレフォニカモビスターSUZUKI  
                  世界選手権500cc ランク10位 | 
                  2000 | 
                  Telefonica MOVISTER Suzuki 
                  WGP500 10th | 
                
                
                  テレフォニカモビスターSUZUKI  
                  世界選手権500cc ランク13位 | 
                  1999 | 
                  Telefonica MOVISTER Suzuki 
                  WGP500 13th | 
                
                
                  SUZUKI Grand Prix Team  
                  世界選手権500cc ランク9位 | 
                  1998 | 
                   SUZUKI Grand Prix 
                  WGP500 9th | 
                
                
                   FCC・RHEOS・ELFテクニカルスポーツ  
                  世界選手権500cc ランク3位  
                  サンマリノ 2位・イタリア 3位マレーシア 3位 チェコ 3位  
                  ルーキーオブザイアー獲得 | 
                  1997 | 
                  FCC.RHEOS.ELF TSR 
                  WGP500 3rd 
                  ImoraGP 2nd,ItalianGP 3rd,MalaysiaGP 3rd,CzechGP 3rd 
                  ROOKIE OF THE YEAR | 
                
                
                  | RHEOSモレナーレーシング 世界選手権250cc ランク7位 | 
                  1996 | 
                  RHEOS Molenaa Racing WGP250cc 7th | 
                
                
                  ブルーメックス・RHEOSモレナーレーシング  
                  世界選手権250cc ランク6位   第2戦 日本GP 2位 | 
                  1995 | 
                  BLUMEX RHEOS Molenaa Racing 
                  WGP250 6th  Rd.2 JapneseGP 2nd | 
                
                
                  RHEOS・Jhaレーシング  
                  世界選手権250cc ランク10位 | 
                  1994 | 
                   RHEOS Jha Racing 
                  WGP250cc 10th | 
                
                
                  KANEMOTOレーシング  
                  世界選手権250cc ランク11位 
                  第2戦マレーシアGP 優勝 | 
                  1993 | 
                  Kanemoto Honda Racing 
                  WGP 250cc 11th 
                  Rd.2 MalaysianGP 1st | 
                
                
                  カップヌードルレーシングチームTS関東 
                  全日本選手権250cc ランク3位 優勝1回 
                  世界選手権250cc 日本GP 3位 | 
                  1992 | 
                  CUPNOODLE Racing Team TS-Kanto 
                  All Japan Championship 250cc 3rd  
                  WGP250cc Rd1 JapaneseGP 3rd | 
                
                
                  カップヌードルレーシングチームTS関東 
                  全日本選手権250cc ランク3位 優勝3回  
                  世界選手権250cc 日本GP 5位 | 
                  1991 | 
                  CUPNOODLE Racing Team TS-Kanto 
                  All Japan Championship 250cc 3rd  
                  WGP250cc Rd1 JapaneseGP 5th | 
                
                
                   カップヌードルレーシングチームTS関東 
                  全日本選手権250cc ランク5位  
                  世界選手権250cc 日本GP 8位 | 
                  1990 | 
                  CUPNOODLE Racing Team TS-Kanto 
                  All Japan Championship250cc 5th  
                  WGP250cc Rd1 JapaneseGP 8th | 
                
                
                   カップヌードルレーシングチームTS関東 
                  史上最年少17歳で国際A級に特別昇格 
                  全日本選手権250cc ランク13位 
                  全日本選手権TT-F3 ランク2位 
                  ルーキーオブザイアー獲得 
                    | 
                  1989  | 
                  CUPNOODLE Racing Team TS-Kanto 
                  Jump to InterNational rider youngest ever 
                  All Japan Championship250cc 13th  
                  All Japan ChampionshipTT-F3 2nd  
                  ROOKIE OF THE YEAR | 
                
                
                   全国各地の地方ロードレース選手権を廻る 
                  TS関東 NB125 20戦13勝 
                  スズカ4耐出場 予選9位 決勝リタイヤ | 
                  1988 | 
                  Start road racing for TS-kanto 
                  13times win at local championship(Suzuka.Tsukuba.Sugo...) 
                  Suzuka 4hour endurance QF:9th Race:DNF | 
                
                
                  |  ハルナ・新東京サーキット シリーズチャンピオン | 
                  1987 | 
                  Minibike Champion @Haruna/NewTokyo circuit  | 
                
                
                  |  全国各地のサーキットへ遠征 | 
                  1986 | 
                  Compete around Japan Minibike | 
                
                
                  |  本格的にミニバイクレースを開始 | 
                  1985 | 
                  Start minibike race | 
                
                
                  |  全日本ポケットバイク選手権 優勝 | 
                  1984 | 
                  MiniMoto All Japan Champion  | 
                
                
                  |  ポケットバイクレースに参戦開始 | 
                  1983 | 
                  Start racing minimoto | 
                
                
                  |  父親の薦めでポケットバイクに出会う | 
                  1981 | 
                  Start to ride minimoto |