| 年越しは沖縄で09-10 そのB
 
 
 | 
                                  
                                    |  | 
                                  
                                    | 
                    
                      
                        |  | 年越し蕎麦というものは全国共通なのだと思っていたら 沖縄はこれがスタンダードのようで
 
 ソーキそば(沖縄そば)が年越し用としてスーパーには
 陳列され、あ〜そうなの・・・と素直にかごに入れてみた
 
 今まで食べたソーキそばはどれも納得行くものがなく
 自分の中では「ソーキそば=マズイ」の方程式が
 成り立っていたから味には全く期待せず・・・
 
 気が付いていたら年を越していて慌てて作り
 一口食べるとこのインスタントそば美味い!!
 
 それからはすっかりハマり、翌日2つ買い増した
 
 |  | 
                                  
                                    | 
                    
                      
                        |  | 2年前からチャレンジしているウツボ釣り
 
 普通の糸だと簡単に切られてしまうので
 昨年からワイヤーを導入
 
 洗濯ひもで延長した立派(?)な仕掛けで
 ウツボが隠れていそうなサンゴの下に
 針を通したサンマの切り身を落とす
 
 するとヌル〜っと顔を出てきて一口でパクリ!!
 
 チアキがウツボとファイト!
 
 
 |  | 
                                  
                                    | 
                    
                      
                        |  | 見事釣り上げたウツボは約40cm 
 わりと小さめなこいつはワカウツボという種類らしい
 
 以前カニを釣り上げ、それを味噌汁にしようと
 味見をした妻が「変な味がする」との事で調べたら
 スベスベマンジュウという名前からは想像が
 つかないほどの猛毒を持ったカニだった(大汗)
 
 それ以降は大丈夫と分かっていても
 調べてから調理することにした
 
 |  | 
                                  
                                    | 
                    
                      
                        |  | ウツボは皮がとにかく硬い!! 
 全身の体重を掛けて頭を落とし、腹を裂き、開いて唐揚げに
 
 腹の小骨を抜かなかったから食べにくかったけど
 白身の割には濃厚でとても美味!
 
 妻が釣り上げたミーバイが完全に負けていた
 
 あと3日。。。。楽しい時はあっというまだなぁ。。。。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・続く・・・・・・・・・・・・・
 
 |  |