今年最後の海外テストは 
                   | 
                                  
                                  
                                     | 
                                  
                                  
                                    
                  
                    
                      
                          | 
                        いきなり汚い映像でごめんなさい 
                         
                        昔懐かしのハエ取り紙がピット内につるされるその訳は 
                        去年ほどではないけれどオーストラリアは夏になると 
                        大量発生するハエに悩まされる 
                         
                        振り払ってもふりはらってもフリハラッテモ寄ってくる・・・ 
                         
                        ほっておくと鼻のまで入ってくる 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                                  
                                  
                                    
                  
                    
                      
                          | 
                        昨月のバレンシアから風邪をひき 
                        治ったと思ったらぶり返してを数回繰り返し 
                         
                        出発前には再び鼻水が止まらず 
                        薬を大量に買い込んでのフライト 
                         
                        乾燥し切っている機内ではぬれマスクの完全防備 
                         
                        飛行機を降りる頃には回復の兆しが。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                                  
                                  
                                    
                  
                    
                      
                          | 
                        テストの合間でも手放せない保湿ティッシュ 
                         
                        走行毎に鼻をかむものだから 
                        ヒリヒリ赤くならずにすんで 
                        リュックに入れてガサばったけど 
                        持って行って良かった一品 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                                  
                                  
                                    
                  
                    
                      
                          | 
                        3日間で250ラップ以上走り込んで 
                        造った電子プログラム 
                        は大きな進化を遂げ 
                        ロリス、クリス共に高い評価を 
                        もらって一安心。 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                                  
                                  
                                    
                  
                    
                      
                          | 
                        フィリップアイランドは妻曰く「アニマルプラネット」 
                        コースの敷地内にワラビー、ウサギ、オウム等など多くの 
                        動物が生息しているらしい・・・ 
                         
                        でも野鳥がコース脇、時にはコース上へ出てきてしまい 
                        ヒヤっとする思いをする。 
                         
                        この鳥達は上の写真のように一日中コース脇で 
                        時にはゼブラまで出てきてMotogpテストを観察(汗) 
                         
                        その時はさすがに赤旗を出して 
                        マーシャルが追い払ってくれる 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                                  
                                  
                                    
                  
                    
                      
                          | 
                        ドル安になった今が買い物のチャーーンス! 
                         
                        特に豪ドルは数か月前から比べると 
                        40%も下落してかなりお得 
                         
                        Torquayというクイックシルバー、ロキシーの 
                        サーフブランド発祥の地にあるアウトレットモールで 
                        束の間の買い物をして帰路に就く | 
                       
                    
                   
                   |