| 運転の常識度(トルコ編) | 
                 
                
                   | 
                 
                
                   
                  車線変更の時に後ろは見ない 
                  常にクラクション、パッシングの嵐 
                   
                  追い越し車線、走行車線の意味は確立しておらず 
                  縦横無尽に全開で突き進んでいくものいれば 
                  それを阻止するかのようにフラフラァ〜と車線変更 
                  してくるものだから見ているだけでスリリング。 
                  事故が起こらない方がオカシイ 
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                   
                  テスト後日は夕方のフライトだったので 
                  起伏の激しいイスタンブール市内を1時間半程散策 
                  道路を横断するのはある意味、命がけ 
                   
                  アジアの大陸とヨーロッパ大陸の境目 
                              バスポラス海峡まで降りた 
                   
                  「冷戦時代は英国軍隊潜水艦がバスポラス海峡から黒海に 
                             忍び入りロシア軍船の行動を把握していたんだ」 
                   
                  歴史好きなジョンのチーフメカニックの話を思い出した 
                   
                   
                  現地へ行く前までは「飛んで〜」の歌詞が先行し 
                  漠然的に"良い所≠ニ思い込んでいたが現実は 
                  「行きたくない国リスト」入りです・・・・ 
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
            | TREKSPORT al l right reserved | 
           
          
             | 
           
          
              | 
           
        
       
       |